時事・事象・社会現象

時事・事象・社会現象

「無駄のない」という無駄な努力について

昨今は「無駄のないこと」が賞賛される傾向にある、という話をどこかで聞いたことがあります。不景気が叫ばれた頃からずっとどこかで発言されていたようにも思うのですが、きっと随分前から言われ続けている話であると推測しています。無駄の削減、省力化、断...
時事・事象・社会現象

収益化を巡る騒動と闘争

「ウェブに場所を取って活動をする」ということの多くに「収益化」という付随品がタグ付けされており、多くの注目や時事に利用されているというのは昨今の日常風景になってしまったように思います。多くの人の目に触れ、多様な方向でもって活用されるようにな...
時事・事象・社会現象

さらばSNSの倫理観と思想論

もはや「SNS上での議論」というものが体をなさなくなってきた感があり、言論と思想の暴論と報復のような図式を形成するに至ってきたというのが随分と退廃的な雰囲気を醸造するに至っているという話ですが、「対話という名札のついた意思や思想の押し付け合...
時事・事象・社会現象

ローカル線の終着駅はどこに

このコロナ禍に於ける人の移動制限は、多くの幹線ルートでもその輸送密度の数値激減ぶりを観測するに至っていると聞きます。ただし、閑散地区を走るローカル線の事情はコロナ禍以前から横たわる問題として認識されており、結果としてここ数年の甚大災害とコロ...
時事・事象・社会現象

SNSの無秩序化が止まらない件

ソーシャルネットワーク(社会的なネットワーク)というだけあって、それは掲示板サイトよりもいくらかは秩序が担保されている空間だと思っていた時期がありました。しかし、このコロナ禍以降のSNSはおおよそそれらのイメージや先入観を覆すほどの無秩序ぶ...
時事・事象・社会現象

多様性が多様な社会を殺す時代

多様性をもっと認知しようという動きが広まりを見せつつある昨今ですが、その反面で多様性に対しての拒絶反応を示す人たちの大声が響き渡るという事案を観測するに至っており、結局の所「ヒトの見地・許容の狭さ」を痛感するという事がありました。フェミニス...
時事・事象・社会現象

学校教育の形骸化についての論争

多様な環境から不登校に陥る児童が増えていることが問題視されている昨今ですが、これだけ多様化した社会環境を鑑みること無く昭和後期くらいから別段変わることを意図しなかったとも思える学校教育の方針についてはどうなのか、という話が局地的に話題になっ...
時事・事象・社会現象

声優のアスリート化が止まらない件

昨今の華やかなアニメ界隈の裏で、スタッフの重労働化が止まらないという話は耳タコレベルの話になってきましたが、その中でも極度に重圧を受けているのがメインキャスト声優勢というのがなかなか耳が痛い話になってきているようです。作品の華の部分を担って...
時事・事象・社会現象

バリアフリーを巡る解決し難い問題

昨今の交通機関の効率化と省力化についてはいろいろな議論を巻き起こす機会が増えていると聞きますが、その中でもバリアフリー化に関する問題はここしばらくの間に顕著に取り上げられていると聞いています。「非健常者のためにもバリアフリー化を」という声は...