日記・雑記・私的話題

日記・雑記・私的話題

趣味と営利の境界にて思うこと

趣味に営利的価値観を求めるというシーンが増えてきたように思うのですが、それは昨今「純然に趣味に没頭できなくなる」からではないかという話が出てきた際にふと考えてしまうことがあっていろいろと振り返る機会になってしまいました。ブログのついでにアフ...
日記・雑記・私的話題

ブログはトラックバックの夢を見るか

ブログ登場の頃には「トラックバック」という機能があったのを記憶しているでしょうか? 今で云うところの「引用リンク」に似た機能で、パーマリンクに対しての言及記事などにピンバックを行う機能でした。これがブログの「繋がる機能」と呼ばれた所以のひと...
日記・雑記・私的話題

表現は難しいという認識を持って

ここ数年、仕事を含むライティング業務で「意思疎通がうまくいかない」ケースが増えてきて困惑する機会が増えました。校正業務などでかなり気を遣って文章を構成しているはずなのですが、その文脈が「古くさい・読みにくい・わかりにくい」という不具合に繋が...
日記・雑記・私的話題

青春少女に理由は不要

昨今の「カルチャー趣味を楽しむ少女たちの物語」が緩やかにではありますが確実にその注目度を上げ、社会的潮流を生み出す大きなムーブメントとして扱われています。数十年前、「美少女もの」と呼ばれてきた作品群がバッシングの対象になってきた時代からは想...
日記・雑記・私的話題

個人サイトはまだまだ続く

2021年になった昨今、インターネット黎明期に乱立した個人ニュースサイトに注目している自分は相当に老いたという気がしますが、それでも個人サイトや個人ブログに注目する理由は「マスメディアの衰退」と「ソーシャルメディアの混沌化」にあると考え、こ...
日記・雑記・私的話題

写真趣味はどこへ行く

写真趣味者の間で「写真趣味の辿り着く場所」について意見を交わす機会がありましたが、そもそも「写真趣味はどこに向かって進んでいるのか」というのは個人の尺度の問題であり、個人の満足に対して蛇足的な意見など何の意味があるのかという話に落ち着きこの...
日記・雑記・私的話題

趣味のエネルギー改革について

趣味世界に於けるエネルギー施策の転換はどれほど必要かという話がありましたが、そもそも「好きこそが趣味そのもの」であるが故に単純解釈するのであれば必要性は無いというのが私の考え方です。単純解釈出来ない理由があるとすれば「趣味に割く余裕に不足が...
日記・雑記・私的話題

ジブン・メディアの展望と課題

他者のメディアに触れる機会がありいろいろなコンテンツを俯瞰する機会があったのですが、昨今のコンテンツメディアはブログメディアに触れて間もない頃に比べて随分とライトな方向に様変わりしたように思います。読みやすく・触れやすく・わかりやすくをモッ...
日記・雑記・私的話題

ブログの斜陽化についての考察

ウェブ2.0の時代が来ると数年前には多くのウェブ界隈の人が提唱を続けていたのですが、ここ数年のSNSの経過からその発言の多くが撤回されるという憂き目に晒されるという事態になりました。ブログの多くは斜陽化の一途を辿った理由については多くの考察...